Registration info |
参加枠 Free
FCFS
関係者・メディア枠 Free
FCFS
|
---|
Description
セミナー概要
日々運営する中で様々な施策やキャンペーンを実施していると思いますが、ゲームタイトルが最も盛り上がる「周年施策」は皆様どのように施策考案していますでしょうか。
本セミナーでは人気タイトルを運営し、 周年施策の実績をお持ちの株式会社アカツキ様・株式会社ドリコム様・株式会社 f4samurai様にご登壇いただき、具体的な事例を交えお話しいただきます。
こちらはアプリマーケティングプラットフォーム「Repro」(https://repro.io/jp/) とソーシャルゲームに関する最新情報を提供するメディア「Social Game Info」(https://gamebiz.jp/ ) の共催セミナーです。
Peatix( http://ptix.at/rpMJ9y )
イベントテーマ
テーマはずばり「周年施策考案のノウハウ」です!
「周年施策はどのような考え方で企画しているのか」「あの周年キャンペーンの効果ってどうだったんだろう」「今後周年施策をやっていく上で情報収集したい」「他のゲームアプリ会社がどう考えているか知りたい」… このようなお悩みを抱えているゲーム事業者様は多いのではないでしょうか?
今回のセミナーでは、周年施策の実施経験をもつ企業様の施策考案のノウハウをお話ししていただきます。セミナーの後は、登壇企業3社様を含めたパネルディスカッション、業界人同士の座談会の時間をご用意しております。
対象
- ゲームアプリの開発・運営・マーケティングに携わっている業界の方
(プロモーション担当、プロデューサー、ディレクター、エンジニア)
※ご参加は、ゲーム事業者様に限らせていただきます。 それ以外の方のお申し込みの場合、事前のご連絡なくお申し込みをお断りさせていただくことがございます。
【おすすめの方】
- 周年施策を考えている、興味があるゲーム事業者の方
- ゲームアプリの施策事例の情報収集したい方
会場
AP渋谷道玄坂渋東シネタワー(渋谷駅 徒歩5分)
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-17 渋東シネタワー 13階 A+Bルーム
※渋谷駅2番出口直結
https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-shibuyadougenzaka/shb-base/
※当日は18:40~受付開始となります。
※お部屋の前に受付を設置いたしますので、到着されましたら受付までお越しください。
参加費
無料
定員
80名→100名に増枠しました。
登壇者(予定)
株式会社アカツキ プロデューサー、ファンマーケティングチームリーダー 後藤 ヨシアキ氏
テーマ: 『ハチナイ』で振り返る1周年施策と、2周年への準備
2019年4月よりTVアニメ放送もされた『八月のシンデレラナイン』。ユーザーと運営サイドの距離感が近く、作品への熱量が高いユーザーを擁する本作。
昨年の1周年施策ではDAUの倍増を実現。その際の裏側や2周年に向けての取り組み等、ハチナイならではのマーケティングをご紹介させていただきます。
株式会社ドリコム ゲーム事業本部 マーケティング部長 今村 卓司氏
テーマ:『ダビマス』2周年の振り返りと、3周年に向けた今後の取り組み
昨年に迎えた『ダービースタリオン マスターズ』の2周年での施策振り返りと今年の3周年に向けた取り組みをご紹介させていただきます。
株式会社 f4samurai CMO 佐藤 允紀氏
テーマ:f4samuraiが取り組んできた周年施策について
『オルタンシア・サーガ 』『アンジュ・ヴィエルジュ』『マギアレコード』と様々なタイトルを手がけてきました。
これまで実施してきた周年施策において共通で心がけたことやそれぞれで異なるアプローチなど、弊社の運営・マーケ手法についてご紹介させていただきます。
トークセッション
モデレーター
Social Game Info 達川 能孝氏
パネリスト
上記登壇企業3名
タイムテーブル(予定)
時刻 | 詳細 |
---|---|
18:40-19:00 | 受付 |
19:00-19:10 | 開催挨拶(Social Game Info 達川氏) |
19:10-19:35 | 株式会社アカツキ 後藤ヨシアキ氏 |
19:35-20:00 | 株式会社ドリコム 今村卓司氏 |
20:00-20:25 | 株式会社 f4samurai 佐藤允紀氏 |
20:25-20:35 | 休憩 |
20:35-21:00 | パネルディスカッション |
21:00-22:00 | 懇親会 軽食・ドリンクをご用意しております |
持ち物、注意事項など
- 受付時の本人確認のため名刺を2枚お持ちください。1枚は頂戴いたします。
- 会場には電源をご用意していないため、PCなどの機器は充電してからお越し下さい。
- イベントの模様に関してはメディアにて記事化させていただく場合がございますので予めご了承下さい。
- 会場内にはフリーWi-Fiをご用意しておりますが、大勢の方が接続すると速度が遅くなる恐れがあります。なるべくご自身で接続環境をご用意ください。
- 会場内は禁煙となります。所定の喫煙所をご利用ください。
- 事業会社様向けのイベントのため、代理店様、競合他社様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
運営元の連絡先
Repro株式会社
- 担当者名:清水 愛海
- Email:game-division@repro.io
Social Game Info
- 担当者名:達川 能孝
- Email: y-tatsukawa@gamebiz.jp
登壇者



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.